北海道でホタテを食べるなら猿払村がオススメ!周辺ドライブコースもご紹介します
どうも!BMW乗りシンノです。
北海道の海の幸の美味しさは体験したことありますか?例えばプリップリの甘~いホタテ、噛むと歯応えがしっかりしている海老、言わずと知れた高級食材の毛ガニなど。
カニを食べたくなったらこちらの記事も参考にしてはいかがでしょうか?
きっと、他でも食べられるだろうけれど北海道ならではの味は一度味わったらヤミツキになるくらいの破壊力があります。
そんな中で今回は【ホタテ】の名産地である猿払村についてご紹介していきます。
スポンサーリンク
猿払村って?
この辺にあります。
見ての通りこちらも何もないですが(笑)
酪農で牛乳なども名産の一つになっています。
道の駅 さるふつ
ここには宿泊施設も併設されています。ライダーも多かった印象ですね。
そして、いよいよホタテですが…
この画像の右奥にあるお店でいただけます。
このいけすから直接出していただけます。
こんな感じです。期待感が高まりますねー。
お店の人が出してくれたホタテは洗って、食べられない部分を取り除いてくれた状態で提供されます。
焼き台があって自分で焼くスタイルです。
ライブ感があるというかついさっきまで生きていた【活】ホタテですからねー。
そして!猿払産のバターもトッピングしてくれているので香りも味もすごいことになっています(笑)。
何より、こんなおっきな(画像では分かりにくいですが…)ホタテを目の前でいけすから取り出していただけるなんて中々ない光景です。
存分に猿払産のホタテを後堪能してくださいね!
【季節限定】といううたい文句もあるので、残念ながら猿払までは行けないよーという方には猿払からの直送をお楽しみくださいね(笑)
↓↓ほたてが気になる場合はこちらをクリック↓↓
生食用のホタテがいい!という方は
↓↓こちらをクリック↓↓
北海道産 活ホタテ貝 1kg [冷蔵] とれたて新鮮 刺身用 生ほたて
スポンサーリンク
猿払周辺の寄道スポットについて
地図で見ての通り、こちらにもな~んにもありません(笑)
だからこそ、ライダーに人気があるのだと思います。
周辺の寄り道スポットとしては同じく道の駅がいいですね。
- 稚内宗谷岬
- 豊富温泉
稚内宗谷岬(わっかないそうやみさき)
宗谷岬は北海道の最北端に位置する岬です。
天気のいい日には遥か彼方のロシアが見える時もあるそうです。
この日は見えませんでしたが…
なんでも、ここ稚内とロシアを結ぶ線路ができるとかできないとか。
かなり壮大な計画なので実現までにかなりの時間と障壁を乗り越えないといけないでしょうけどね。
こちらは裏側です。お食事処もあるので最北端の味を楽しんでみてはいかがでしょう?
なぜか知らないけれど北欧系の外人が多かった…(笑)

もう何年前に行ったか分からないレベルですが、久しぶりに来てみると若干変わった部分もあるような気がしますね。
豊富温泉
豊富温泉という言葉を聞いたことがある方もいるかもしれません。
豊富温泉の最大の有名どころは【アトピーに効く泉質】ということです。
最近では医師の診断書があれば、【湯治にかかる医療費を控除できる】制度もあります(状況によって変わりますのでしっかり医師に確認してください)
条件はこちらを参考にしてみてください。
① 厚生労働所で指定された温泉利用型健康増進施設であること
② 医師が記載した温泉療養指示書に基づいて温泉療養であること
③ 終了後に温泉療養証明書を記載してもらうこと
④ 医療費控除の確定申告を行うこと
詳しくは温泉で湯治をしても医療費控除を受けることができる?
という記事を読んでみてください。
そのため、こちらの温泉を求めてやってくる人も数多くいるようです。
道内にこのような温泉があるのはとてもいいことですね。
泉質はこのようになっています。
含よう素-ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性高張性温泉)と含よう素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(弱アルカリ性高張性冷鉱泉)の2種類の泉質があり、いずれも黄濁し、井戸からは石油や天然ガスとともに湧出してくるため僅かに油分を含んでいます。
弱アルカリ性で高張性の温泉は肌にやさしく、温泉成分が体内に浸透しやすいと言われます。成分に多く含まれる重曹・ホウ素は皮膚を綺麗にする・殺菌効果が高いという特徴があります。また豊富温泉の最大の特徴である油分は保温保湿効果が高いと言われ、乾癖やアトピーに対しては、油分に含まれるタールが抗炎症作用を発揮すると考えられます。
『メタケイ酸(美肌効果)、メタホウ酸(消毒効果)、マグネシウム(炎症鎮静効果)が高い濃度で含まれ、植物起源の有機質からなるモール泉も相俟って、皮膚に多角度な面から効用がある非常に優れた温泉である。これほどアトピーや乾癬に有効な温泉は他に類を見ない。』藤澤皮膚科院長 藤澤重樹 先生
せっかく遠くまで来るのだから、単なるドライブだけではなく目的を持って行けるといいですね。
まとめ
北海道の海産物は全国的に有名ですが、地域ごとに特色があるというのもでっかい北海道ならではですね。
今回のオススメは
- 取れたてホタテをいただける
- ドライブコースには最適(何もない(笑))
- 北海道最北端を望める
- 温泉に立ち寄れる
というコースをご紹介してきました。
ドライブを楽しみながら、美味しいホタテに舌鼓を打ったり北海道最北端に立ち寄ってみたり…
移動距離もさることながら広大な北海道の地を楽しんでみてくださいね。
スポンサーリンク
投稿者プロフィール

-
北海道在住、独身貴族シンノ。
フットワークの軽さは自信アリ。愛車のBMWで気になったところを駆け抜けます。基本的には車での移動中心となっています。
お休みが日曜の他に平日の場合もあるので平日にも出没します。
コメントを残す