9月の旭川は寒いぞ!旭川食べマルシェ(2017.9月の連休の大型イベント)に参加する際の服装の注意点についてご紹介します
どうも!BMW乗りシンノです。
北海道では9月に入るとあっという間に風が涼しくなり、空を見上げるともはや秋の空です。
服装の調節が難しい季節になってきました。長袖の出番ですね。
人混みの中では別段寒くないと感じていても、行き帰りに寒暖差で風邪をひいてしまってはせっかくの連休の楽しい思い出もなんだかほろ苦い思い出になってしまいます。
記事タイトルにもあるように食べマルシェに参加する際の服装について書いたので食べマルシェにご参加の際の参考になれば幸いです。
食べマルシェ本編の記事はこちらから
空いている時間帯についてはこちらをどうぞ。
スポンサーリンク
9月の北海道(旭川)の気温って?
食べマルシェが開催される旭川は
- 平均気温15.9℃
- 最高気温21.6℃
- 最低気温11.2℃
ということで、気温だけ見ると結構涼しい(人や地域によっては寒い)気候になっています。
天気の総評としては、
上旬は夏日の日もあるが中旬からは気温が下がり、下旬には20℃を下回る日も出てくる。長袖シャツやセーター、ウィンドブレーカーなどがあれば便利。夜の外出にはジャケットが欠かせない。道東やオホーツク地域は暑いという日はなくなり、中旬からは肌寒く感じるのでセーターやジャケットが必要。ストーブが恋しい日もある。日本海に浮かぶ利尻島の利尻山には初雪が降る。
という感じです。お出かけからお帰りの時間までで結構な温度差があるということですね(最高と最低の気温さが10℃も!!)
オススメ装備
僕が参加した食べマルシェの期間には雨はあまり降らなかったイメージですが(僕は晴れ男なので(笑))
風は結構冷たかった記憶があります。
従って、人混みの中では暑くなく、帰りにしっかり防寒できる服装がオススメですね。
腕まくりして体温調節がうまくできる上着がオススメですね。
ちなみにこんなサービスがあるのを知っていますか?
男性にオススメなのがこちら
レンタルサービスなのでこの時のために購入する必要がありません。
オススメポイントとしては、
- スタイリストがつくるコーデを返却期限がなくレンタルできる
- 1回のレンタルで2つの着こなし(4アイテム)をお届け
- またファッションの悩みはLINEでスタイリストに質問できる
返却期限がなく、2つの着こなしができるのに加えお悩みも相談できるって新しいサービスですね。
女性版はオススメはこちら
オススメポイントはこちら
- スタイリストがコーデを選んでくれる
- 何度でもチェンジ可能&スタイリスト相談無料
- 気軽に使える手厚いサービス
こちらに登録すると、1人1人の好みのスタイルや利用シーンに合わせ、スタイリストがおすすめコーデをセレクトして送ってくれます。届いたコーデをそのまま着るだけで、スタイリッシュなスタイルが完成♪
届いた洋服が気にいらない場合は何回でもチェンジすることができますし、着こなし方や次のコーデについてスタイリストに相談もできます(無料)。
届いたコーデが気にいった場合は返却期限なしで好きなだけレンタル利用が可能でそのまま購入してしまってもOK。返却の際の送料・クリーニング代は不要です。
知らない自分になって参加するのも食べマルシェの隠れた楽しみ方かもしれませんね(笑)
スポンサーリンク
雨の日はどうする?
以前に1度だけ雨が降っている中参戦したことがあります。
確か台風が接近していて、風も強かった印象があります。
そんな時には風と水を通さない上着を用意しておくといいかもしれません。
このようなやつですね
カサを持って行くと人混みの中ではさすのは難しいでしょう。
面の皮が厚すぎるオバサンなんかは堂々と(迷惑に)傘を差して歩いていましたが(しかも、オバサンの身長だとちょうど僕の顔面の高さに先端が来るので怖いです)人混みの中で使うのは正直辛い。飲み物を持って移動するかもしれないので両手は開けておきたいですよね。
なので、かさばらずに小さくたためでポケットに色々入るウィンドブレーカーが重宝すると思いますよ。
番外編として
タオルがあるとどんな場面でも安心です。
首に巻いて保温するも良し、雨の時に水気を取るも良し、座りたいときに敷くも良しですからね。
今はリュックと椅子がセットになったやつまであるんですね(笑)
これを装備していけば怖いものはありませんね。
スポンサーリンク
まとめ
食べマルシェは9月開催です。
北海道の秋は思ったりよりも寒い事が考えられますので、防寒の備えがあった方が何かと安心です。
- レンタルコーデ
- 防寒装備
- 雨対策
- 両手をフリーにする
ここら辺が快適に過ごすための装備かと思います。
せっかくの美味しいものも天気や道中の準備不足で楽しめなかった…
楽しかったけど風邪ひいた…
なんてことにならないように万全の準備で参加してみてください。
投稿者プロフィール

-
北海道在住、独身貴族シンノ。
フットワークの軽さは自信アリ。愛車のBMWで気になったところを駆け抜けます。基本的には車での移動中心となっています。
お休みが日曜の他に平日の場合もあるので平日にも出没します。
コメントを残す