幼稚園児6歳の娘とパパが大好き!1歳から大人まで楽しめる動物園が無料の栗山公園とは
どうも、幼稚園の娘を持つパパこと道産子生まれ道産子育ちのゆすけです^^
今回は、暖かい季節になると僕が娘を連れて家族とよく行くおすすめの公園をご紹介します☆
紹介する公園は栗山町にある「栗山公園」です。
スポンサーリンク
目次
栗山公園とは
北海道の栗山町にある栗山を代表する公園です。
僕は小さい頃、栗山に住んでいたのでよく親に連れて来て貰ってました。
そして、大人になって
今は自分の娘を連れて遊びに行ってます^^
公園内は見ての通り芝生が綺麗に整備されています。
公園内に動物園がある⁉︎
栗山公園には、動物園があります。
ウサギ、モルモット、ヤギ、ポニー、サル、インドクジャクなどたくさんの動物達がいます。
子供はここで1日中遊んでいられます^ ^
インコがいます。
ヤギの兄弟たちが草を食べてる
すばしっこい白うさぎを何とか撮影。
インドクジャクのダンス
娘は、2時間以上ウサギにエサをあたえて楽しんでいますw
他の子は1時間と持たないのに、なぜか娘は長い・・・・
磁石の釣りゲームもあります(無料)
釣るのにコツが必要。
スノーボードの板にくっつけた輪投げするゲームも(無料)
奥には子供が大好きな顔ハメパネルもあります^^
クジャク
エゾシカ
ウチの娘は、全部に顔をハメてました(笑)
動物園なのに無料?
栗山公園の動物園は、なんと無料で入る事ができるんです。
なので、子供連れで来ても気軽に入ったり出たり出来るので良いですね。
水鳥へのエサは有料です。
ガチャガチャ100円で1カプセル分のエサをゲットです!
アヒルやカモなどの水鳥がたくさんいます。
土日の込んでいる時は、エサを食べ過ぎて
後半はエサに見向きもしません^^;
スポンサーリンク
子供が喜びそうな遊具や設備が充実
もちろんですが栗山公園には、遊具もありますよー
遊具も小さなお子さんから遊べるものもあるし、数も充実しています。
ブランコは一般の公園よりは多いですw
親たちは周りの芝生ゾーンにレジャーシートを敷いて
お弁当を広げてピクニックをしていますよ~
ウチもよくお弁当広げてピクニックしてますw
アイスの家
公園の横には、北海道では有名なアイスの家があります。
週末に行くと、いつも行列で賑わっています。
行くなら平日がお勧めです。
イチゴクレープ
クレープも充実していて、品数は豊富です☆
ジェラートはダブルとかにして2種類の味が楽しめますよ^^
子供たちに大人気! SL機関車に乗れる
僕が小さい頃、30年前、それ以上前からある機関車があります。
本当に使っていた機関車なのでリアルに中の作りが見る事ができます。
中に入れるように階段も付けられているので、機関車好きのお子さんは興奮する筈です^ ^
最近はトーマス好きのお子さんが多いので興味あるなら是非。
高さもあるので、小さなお子さんは親と一緒に入りましょう。
桜の名所
栗山公園は、北海道でも有名な桜の名所です。
毎年、開花の時期になるとじゃらんや北海道ウォーカーで紹介されています。
じゃらんで旅する♪北海道 2017~2018―すぐ!長く!損せず使える!コスパ抜群♪北海道最新ガ 王道から穴場まで全44エリア!クチコミドライブ50コース 食 (リクルートスペシャルエディション)
ちょうど満開のタイミングで行ける事ができたので、綺麗な写真も撮れました^^
飲食店が隣接
公園の横には飲食店が数店あります。
さくら亭、ラーメン龍覚など
さらに公園迎向えの道路を渡ると、味噌ラーメンが有名な大鵬、あんかけ焼きそばで有名な廬山、など
北海道の中でも有名なお店が並んでいます。
廬山のあんかけ焼きそば! 皿から溢れそう。
どの店も、一度は行ってみる事をオススメします^ ^
四国八十八か所巡りが出来る
実は、栗山公園の敷地内に
四国八十八か所を巡ることの出来る隠れた山道があります。
看板の案内通りに行くと無数の像が並んでいる道に入ります。
その、さきに入口が見えてきて、ここからがスタートになります。
妻と娘と3人で八十八か所をすべて回りました^^
30~40分ほどで全部回れると思います。
軽い登山気分で歩けますよ^^
知られざる展望台とは
八十八か所巡りをして山を登ると途中に展望台へ抜ける道があります。
そこから、ひたすらてっぺんを目指すと展望台へたどり着けます。
現在、老朽化が激しく展望台へ登る事は出来なくなりました。
でも、開けた場所から見える景色は中々の物です。
こんな感じ
幼稚園児の娘でも簡単に登ることができるので小さな子連れでも大丈夫ですよ^^
是非、一度は登ってみて下さい^ ^
豊富な施設
栗山公園内には、他にも施設が豊富にそろっています。」
・野球場
・テニスコート
・キャンプ場
キャンプ所は小さめですが設備が充実しているので大人気ですね。
・バーベキューコーナー
だいぶ使い古されていますが、作りはしっかりしていましたね
10人以上の団体でも利用可能です^^
栗山公園のキャンプ場を詳しく書かれている本はこちら
最後に
栗山公園は、子供も大人も楽しめる
オールマイティなレジャー施設だと思います。
うちの娘に至っては
1日中、ウサギにエサをあげたりして楽しんでいられます。
遊具も豊富だし、遊具周辺は綺麗な芝生もあるので
レジャーシートを敷いてピクニックもできます。
桜が咲くと花見も出来るし9月になると北海道でも1番大きいと言われている
栗山神社際が栗山公園の目のまで開催されます。
暖かい時期は、キャンプ場も賑わっています。
子供も大人もみんなで楽しめる素晴らしい公園です^^
是非、一度は行ってみてはいかがですか?
周辺オススメスポット
栗山公園アクセス
料金
入場料:無料
動物園 :無料
期間:4月29日~8月31日 午前10:00~午後5:00 9月1日~11月3日 午前10:00~午後4:00
バーベキュー:1コンロ 300円
キャンプ:1区画 500円
テニスコート:使用期間 4/29~11/3 5:00~19:00
使用時間1時間につき 小学生・中学生 50円 高校生・一般 100円
野球場:使用期間 4/29~11/3 5:00~19:00
使用料1時間につき 小学生・中学生 680円 高校生・一般 1360円
栗山公園近郊の宿
投稿者プロフィール

-
北海道 札幌近郊在住 34歳
6歳の娘を持つ1児のパパ
家族: 自分 妻 娘
趣味:家族とアウトドア、キャンプ、DIYなど
北海道歴34年の僕が子供と一緒に遊べる北海道の有名なスポットから
地元人しか知らない魅力あるスポットをご紹介していきます☆
コメントを残す